レストア

とあるバイク屋さんでCB750FOURのレストアに遭遇。
こうゆう場所に来るとワクワクします。
半年~1年位かけて丁寧に仕上げるようです。
このお店のレストアは安くできるようです。
でもレストア終了後にオークションで高く
売り払う方がいると聞きました。
(世の中・・金なんでしょうね)
赤いGSタンクはHONDA CB750FOURです。
青いGSタンクはYAMAHA TX750のモノです。
やはりこの年代のバイクは格好がイイね。
レストア終了後も大切に乗って欲しい!

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
河津桜

筋トレをやっている体育館で咲いていました。
一本だけ河津桜があるんですネ!
河津桜は伊豆が有名です。
オオシマザクラとカンヒザクラ自然交雑種のようです。
もうじき寒さからも解放されます。
気温が10℃を超えてくるとバイクが目覚めます。
ぼちぼち旅の準備を少しずつ始めますネ。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
かきじる

十割蕎麦です。
今回は牡蠣汁を作ってみました。
肉汁も美味しいけどこちらも捨てがたい。
お酒は故郷のふなぐち菊水一番しぼりです。
熱処理をしていなくてアルコール度数が高く好きな日本酒です。
そして蕎麦には舞妓さんひぃ~ひぃ~が欠かせませんネ。
この日はたらふく蕎麦と日本酒を摂取しました。
少しだけ幸せな気分になれたかも??

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
夕陽

小さな踏切からの夕陽です。
住んでいる場所のご近所です。
線路の先はよく使用する私鉄の駅です。
何となく哀愁を誘うかな?
最近は寒さも緩み若干日も長くなってきた。
もうじき・・冬からも解放される。
茜色の夕陽を眺めていたら・・
拓郎の”落陽”が聴きたくなった。
苫小牧発仙台行きフェリ~♪
少しずつ旅人モードになろううかな?

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
和歌山のオッちゃん

和歌山のオッちゃんが遊びに来た。
何でも秩父のウイスキー祭で呑むのが目的らしい。
このオッちゃんとは琉球のゲストハウスで二度出会った。
毎年11月から年の明ける3月位まで琉球に滞在している。
後はカブに乗っていて色々の場所を旅をしている。
自分が打った蕎麦が食べたいと遊びにきた。
二人で昼から麦酒で乾杯した!
土産の泡盛は45度のクース(古酒)を呑んだ・・
自分もたぶんこのオッちゃんみたいになるかもしれないネ(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★