キワモノ?

BMW K100でしょうか・・?
K100は、1983年~1995年まで作られていました。
BMWと言うと伝統のボクサーエンジンがイメージされます。
(4ストローク水平対向2気筒)
K100は水冷4ストロークDOHC直列4気筒です。
またエンジンヘッドが左、クランクが右で・・
ある意味BMWの進化なんでしょうね。
ハーレーも空冷VツインOHVエンジンというイメージがあります。
その中で唯一の水冷DOHCエンジン搭載のV-RODがあります。
こちらもある意味進化中(熟成)なんでしょうね。
どちらもイメージを覆した設計思想はイイね。
でも自分が乗ると走りすぎて・・事故ってしまうかも?

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
肉蕎麦

肉蕎麦です。作り方は・・
ピーマン、玉ねぎ、にんじんを刻みます。
肉は油の少ないひれ肉を使いこちらも刻みます。
味はみぞ味で少し、しょっぱいくらいがイイね!
ニンニクをこれでもかと言う位刻んでいれます。
汁は少ない感じがいいネ。少し癖があるかな?
麺は冷麦が美味しいけど、今回は蕎麦です。
この汁は新潟のお袋作のモノです。
夏の暑い時がとても美味しく感じられます。
涼しくなると美味しくなくなりますョ。
ニンニクのおかげで明日が大変です。
でも熱い夏を乗り切るにはこれだネ!
良かったら・・熱い夏のうちに試してみる?

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
故郷

お盆休みに故郷の新潟に帰りました。
盆と正月は家族が集まる家訓かな?
いつも帰るまでが面倒ですが・・
帰ると自分が育った場所はイイね!
餃子の王将でお昼ご飯です。
餃子とタレカツ(一個100円)で乾杯です。
歩いて実家まで帰りますが・・
小学校の時の通学路にSMOKENと言うお店を発見。
ブリの燻製と麦酒をいただきます。
朝11時から呑める場所です。
いい場所を見つけましたョ。
お袋は今一人暮らしです。
色々な用事をこなしてきました・・
少々疲れましたネ。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
WISナイス

KAWASAKI W1Sです。
1960年代の名品です・・
この年代の日本のバイクが格好がイイね!
(メッキのタンクが色っぽいです)
このオーナーさんは半年かけてレストアしたそうです。
オークションでパーツを探したそうです。
使い物にならないパーツも掴まされたとか・・
W1Sは安定感があって大好きなバイクです。
いつも思うけど日本の旧車はパーツの供給がなくて大変です。
頑張って乗って欲しいですネ!(*^^)v

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
うぇんが~

密基地キャンプミーティングに持って行った
アーミーナイフ(黒⇒ウェンガー)戻ってきた・・」
密基地キャンプミーティングに持って行って紛失。
(主催者の宇隆さんから送って頂きました⇒ありがとう)
アーミーナイフのウェンガーとは長い間付き合っています。
長距離の旅に行くときは必ず一緒に行っています。
よく見るとウェンガーはヨレヨレになっています。
同じウェンガーを購入しようと思ったら・・
ビクトリノックスしかないんですね・・
(2013年1月にビクトリノックスがウェンガーを統合)
今回・・ビクトリノックスを購入⇒赤
そして自分が持っている刃物を並べました・・
MOKI、G 1sakai、HIRO、オピネル 等々が出てきました。
(皆・・刃渡りが5㎝以下の小さな刃物⇒銃刀法違法ではない)
持ち歩いている。蕎麦切り包丁の方が一尺一寸あるので・・こっちの方がヤバイ(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★