福祉施設で・・

ある福祉施設でフェスティバルがありました。
ここに蕎麦のブースをボランティアとして出店です。
自分もスタッフとして参加しました。
この日は天気に恵まれてまずは安心です。
600食分の蕎麦が無くなりました。
自分も1.5㎏の蕎麦を×3玉打ちました。
茹で、洗い場などなど・・立ちっぱなしでした。
朝は5時半に起床し・・帰ってきたら17時を過ぎていました。
施設で作った食パン一本(3斤?)と赤飯を頂きました。
明日の朝・・腰が大丈夫か?心配ですョ(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
じゅーしぃ

お世話になっているAngel dustさんへ琉球土産を届けます。
(今は看板のないバイク屋さん?かな??)
友人たちにもじゅーしぃをお土産に買ってきました。
炊き込みご飯の事をクファじゅーしぃ・・
雑炊をヤファラじゅーしぃといい、総称としてじゅーしぃと言うらしいネ!
琉球病は未だ完治していないネ・・
長距離もう一本・・旅にでようかな?

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
親子の・・

親と子の蕎麦打ち体験教室のスタッフとして参加しました。
午前と午後に10組ずつの親&子が参加しました。
目的は、楽しみながら手打ちそばを体験し・・・
食の素晴らしさを理解し食生活の向上に寄与する。
親子で打った蕎麦と、スタッフが打った蕎麦を食べ比べてもらいます。
当然、子供たちは自分たちの打った蕎麦が美味しいと言います。
(親御さんの意見は違うようですが・・)
朝は8時に現地集合で、終了して帰ってきたら5時でした。
少々疲れましたネ^^;

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
たけのこ

少し前の話です・・
伊豆が実家の友人からたけのこを頂きましたネ。
友人宅の裏山から掘ってきたようです。
30kくらい収穫があったようです。
でも一番いいところはイノシシが食べてしまうようです。
ある意味イノシシの食べ残し?かも・・
とりあえず頂いた者が、たけのこの下茹でをします。
米ぬかがなにので、米を唐辛子を使って茹でます・・
茹でた後に煮物とたけのこ御飯で食します(^▽^)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
CB500 FOUR

HONDA CB500 FOURです。
CB550FOURではなくて、CB500FOURと言うところがイイ
こんなに程度のイイCB500は久しく見てないネ
(CB750 FOURはそこそこ見るけど・・)
Club Dream323と書かれていた。
CB500が発売された1971年3月だから・・
44歳のCBかな??凄い事だね!!
CB500 FOURで思い出すこと・・
片岡義男の小説で『スローなブギにしてくれ』だね。
小説の主人公ゴローが乗っていたバイクがCB500 FOUR。
吸っている煙草の銘柄がゴロワーズ (Gauloises)なんだ。
映画化されたけど、小説のストーリーは違いすぎる。
自分的には小説の方が好きだネ。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★