チェンジペダル

チェンジペダルです・・
フットボードに載っているチェンジペダルは以前から使っていたモノ・・
黒いチェンジペダルはワケありで借用していました。
蝦夷地に一緒に行ったけど・・・
結局、ちょっとしたトラブルの原因になった。
以前のチェンジペダルに付け替えます。
昔馴染みのチェンジペダルに戻ってご機嫌でしたョ!^^v

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
ホンダさん

ホンダといえば・・
HONDA創業者の本田宗一郎
また、戦国時代の武将で徳川四天王の本多忠勝
そして本多美奈子です。
閲覧式の後に帰りに朝霞駅にあった彼女の記念碑です。
(2005年に白血病で38歳で他界)
記念碑には”笑顔”と言う詩が書かれています。
傍のボタンを押すと”新世界”の歌声が流れます。
彼女は板橋生まれの朝霞育ちなんですネ!
夏目雅子やアンディ・フグも同じ病気で亡くなっています。
彼女が歌うアメイジング・グレイスが良かった・・
ご冥福をお祈りいたします。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
生の慎三君

オープンカーに乗っている、生のアベシンゾウ君を拝見しました。
徒歩部隊、飛行部隊、車両部隊の行進があります。
この人たちは活躍していますネ。(災害が多いという事)
軽装甲機動車、99式自走155mm榴弾砲などなど・・
装備展示場には87式自走高射機関砲、10式戦車などなど・・
(個人的には87式自走高射機関砲が気にっている)
どっかの国と戦って勝てそうな感じに錯覚しそうだ。
イイモンを見せてもらったョ。本物の凄さを実感できたね。
チケットを入手した筋トレ仲間に感謝だね!

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
全国ご当地そば祭り

台風27号、28号が超接近の関東地方でした。
道の駅で"すぎと"で第1回全国当地そば祭りが開催されます。
(26日、27日開催されます。)
本日、北海道のにしんそばのスタッフで参加しました!
以下の店舗が出店しますョ!
北海道 にしんそば
会津磐梯そば
新潟 へぎそば
信州 ぼくちそば
長野 本山そば
長野 とうじそば
越前 おろしそば
京都 にしんそば
茨城 けんちんそば
秩父そば
色々な蕎麦の食べ比べが面白いかも・・
今日、食べは蕎麦はまかないの天ぷら蕎麦(海老天、カニ天カボチャ天)
新潟のへぎ蕎麦、茨城のけんちんそば・・です。
ごちそうさま~そして・・お疲れさまでした!!

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
CB450

HONDA CB450のエンジンです。
トライアンフ、ノートン、BSAなどの英国車に対抗すべき・・
DOHCエンジンを搭載したホンダの力作です。
(1965年4月、国内販売やの輸出を開始)
本田総一郎は450ccで既存の650cc等の英国車に勝負したわけですね!
それにしても綺麗なエンジンですね。
CB450(DOHC)をキッチリ整備できるメカニックも少なくなったと聞きます・・
クジラタンク(K1)と通称呼ばれた端正なスタイルもあった。
このエンジンもいずれ目覚める時が来ると思います。
昔々に・・CB450に乗った事があります。
低速ではモタツク感じで、高速になると本領発揮かな・・
バイクの重心がとても低い処にあるな~と言う感じでした。
多少癖があっても、往年の名車なんですョ!

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★