小江戸 FREE JAMM

ジェラワット(台風第17号)が日本縦断の本日・・
小江戸フリージャムへ行って来ましたョ。
午後のから天候が崩れるようですが・・
昼までは充分に楽しめます!
HOT_DOCKの7人のメンバーと走行です。
彼らのHarley-Davidsonは原型がない位のカスタム化です。
格好イイし早いんだね~
関東のHarley-Davidsonが川越水上公園に集合します。
いったい・・何台あるんだろうか?総額は??
(昨年は3万人余が来場したようです・・)
続きも・・読んでね~

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
越後ナンバー

一昨日にPan譲で徘徊中に出会った・・
あんにゃとあねさらて・・
バイクは二台とも新潟ナンバーでつい声を掛けました。
この辺では、新潟ナンバーの車はたまに見るけど・・
バイクはあまり見ない。しかもバイク二台は本当に珍しい!
聞くところによると大学生でバイクもビギナーとか・・
大学の時にイッペこと・・遊べて~
バイクでえんぞに落ちんなて!
また、どっかで逢えるこて・・まずらて!

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
新潟・・散歩

他県の人が新潟で連想するのは・・
米(コシヒカリ)&信濃川でしょうか?
新潟市を二分する信濃川です。
万代橋という石作りの橋で新潟の顔です。
(新潟地震でも壊れないのだ・・)
乗った事がないけど、信濃川を水上バスが運行されています。
ウン十年前に卒業した小学校です。
今は小学校が統合され廃校になっていまが・・
中国が土地を購入する話があったようです。
署名活動があり購入は流れたようですが・・
三角ダルマは赤(女性)がデカイです。
かかあ天下は家庭の平和なんでしょうか??

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
越後のひるめし・・

急遽・・故郷の越後に帰郷していました。
その時の・・ひるめしですョ。
エチゴビールは国産第1号の地ビールです。
たしか会社が出来た当時はハワイから新潟までヨットで
ビールをは運搬したような・・
(波の揺れでビールが美味しくなるとか・・)
みかずきのイタリアンです。
新潟県人のソウルフードです。
味は太麺の焼きそばにミートソースをかけたような味です。
高校生の時に付き合っていた女の子と一緒に行った青春の味かな・・
万人家の花びらチャーシュー麺です。
丼ぶりの渕にチャーシューがびっしりついていますョ。
(チャーシューが昔の方が厚かった??)
B級グルメだけど、みんな懐かしい味だよ・・

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
タンクキャップ

カスタムハーレーのGASタンクキャップです。
HONDA シャリィのタンクキャップが付いていますョ。
付いていると言うよりわざわざ加工して付けます。
タンクキャップに”ガソリン”の文字が・・
HONDA シャリィは、1972年デビューしました。
シャリィは家族みんなで楽しめるファミリーバイクです。
ヤンキーと呼ばれるヤング層にも人気があったようです。
そのシャリィのGASタンクキャップを加工して乗るハーレー君・・
だから何・・と言われても・・・遊び心が大切だぜ~!^^

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★