だるまや

故郷の越後に帰省したので・・
何年かぶりのだるまやのラーメンです。
だるまラーメン(大)を食します。
煮干し系の背油チャッチャ系のラーメンですネ!
ここは前の職場の近くのお店です。
(場所も微妙に移動しています)
味は自分が居た時と微妙に違いますネ・・
それなりに美味しいけど何か違う??
でもお店はそれなりの混雑していましたネ!

にほんブログ村
まんにんや

新潟市紫竹山にある万人家です。
何年かぶりの訪問になります。
同伴者はガッツリG麺です。
(麺は特盛、もやしトリプル)
なので自分は‥
はなびらチャーシュー麺(大盛)で対戦します!
しかし自分は大盛を完食できなかった‥
(晩御飯の時間もお腹がすかない)
同伴者は完食したネ! 凄いね!!恐るべし!!!

にほんブログ村
もちもちの木

千葉県に野田にある”もちもちの木”です。
久しぶりの訪問です。
いつも行列しているお店です。
この日は20分待ちで入店です。
注文したのは中華そば(中)¥930円です。
(麺は中⇒二玉・・大⇒三玉)
表面にはラードが張られ熱々で麺はもちもちです。
セブンイレブンのカップ麺にもなりました。
ごちそうさまでした~!

にほんブログ村
のろし

狼煙です…
いつも行列しているお店です。
この日は16時半過ぎに入店します。
(並ばずスンナリ入れました)
並び方や、食券の購入など独自ルールがある感じです。
自分はつけめん(大)400g…
同伴者は濃厚狼煙ラーメン(大)400gを注文します。
よく食べる同伴者に麺の半分わ食べてもらいます。
久しぶりの太麺&ドロドロ系のラーメンです。
それなりに美味しかったけど…
暫くはイイかな?と言う感じです。
それでも久々の同伴者との話は楽しかったネ❗

にほんブログ村
天一

久しぶりの天下一品のラーメンです。
鶏ガラベースのラーメンはこってり&どろどろスープです。
以前はよく食べていたけど、もう何年も食べていません。
注文したのは「こってりラーメン(大)+半ライス」です。
このラーメンはカロリーが高い!!
ラーメン(大)だけでも1000kcal以上あります。
しかも半ライス付です。(なんで食べたのかな?)
この日は呑んだ後のラーメンです。
確実に体に毒です・・危険です!!
でも久しぶりで美味しかったような・・
翌日は確実にデブになっていました!
来週は人間ドックです…どうしましょうか(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
ひだかや

日高屋です・・
関東のラーメンチェーン店です。
ちょい呑みもできます。
同じラーメンチェーン店でも幸楽苑の方が好みかな?
本日の晩御飯は期間限定のエビ辛 とんこつ つけ麺(大)&
餃子&生麦酒です。
エビ辛と言うけど全然辛くなくて少し残念かな?
この日は深夜からお仕事があります。
麦酒呑んでラーメン食べて・・
この後少し寝る事にしますネ。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
北極ラーメン

蒙古タンメン中本に行って来ました。
注文は北極ラーメン(大盛り 830+60円)です。
何で北極ラーメンと言うのか分かりませんが・・
通常の辛さは9ですがMAXの10にしてもらいました。
スープが唐辛子のドロドロ状態です。
そんなに辛くは感じられないけど・・
唐辛子のマゼソバのようで食べずらいネ。
すする事が出来ないラーメンでした。
しかし翌日のトイレでは辛さを堪能できました(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
大勝軒

寒くなったので熱々のラーメンが恋しくなります。
大勝軒へ行って来ました(池袋系の大勝軒ではない)
ここで注文したのはワンタン麺(大)です。
麺類は大盛りでないと納得できない体質?になりました!
大盛りだと麺三玉くらいかだと思います。
スープは煮干し系のあっさりしたラーメンです。
馬鹿美味しいと言う感じではないけど・・
たまに食べたい生麺のチャルメラと言う感じかな?
ごちそうさまでした・・しばらくラーメンはイラナイネ。

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
なかもと

蒙古タンメン中本に行きました。
店に到着時に6~7人の行列がありました。
それなりに人気の関東のチェーン店です。
冷やし味噌ラーメン麺特大(800円+120円)を食しました。
辛さ最強のレベル10でこの店一番辛くなります。
でも冷やしなので辛さはあまり感じられません。
同伴者の五目蒙古タンメン(辛さ6)の方が辛く感じます。
そして・・翌日のトイレで辛さを再認識する事が出来ました(笑)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★
土産のラーメン

お土産で頂いた・・
インスタントラーメンです。
愛知県(西三河地方)のキリンラーメンです。
昭和40年からの販売らしい。
(一時販売中牛になるも復活する)
熊出没注意ラーメン(味噌)です。
北海道のキャラクター「熊出没注意」がラーメンになった。
麺は生麺をじっくり2日乾燥させ生麺仕様とか?
富山ブラックラーメン&富山白えびラーメンです。
富山ブラックは、黒胡椒のスープがご飯と愛称が良さそうです。
白えびラーメンも海の恵みがしっかり入っていそうです。
どちらも寿がきや食品(名古屋の会社)のラーメンです。
寿がきやと言うと・・みそ煮込うどんが美味しい!
(名古屋に住んでいた時はお世話になりました)

★ランキングに参加中。クリックお願いしま~す★